3月はじめ、NHK「ハート展」に行きました。全国から寄せられた、障害を持つ方々が書いた50作品の詩に、
様々な世界で活躍されている50人が絵をつけるという、詩と絵のコラボレーションで、今年は1000点近くもの詩が
集まったそうです。
私は人の作品に絵をつけるのははじめて。自分の本の場合は、文章を書いていると自然にイメージが浮かんで
くるので、表紙も挿絵も、文章と同時進行しています。ですが、与えられたテーマで人の作品に絵をつけるというのは
・・・・・・なにを表現しているのかわからないような(ときに芸術はそういうことがありますよね(笑))奇抜な詩が送ら
れてくることもあるかもしれない・・・・・・とドキドキしていました。でも、送られてきた詩を読んで一安心。NHKさんも、
作詩者と作画者お互いの作風や雰囲気に合ったものをマッチングさせてくれているようですね。私のところにやって
来た詩は、静岡県の野末始希(のずえはるき)くん(7歳)が書いた「さくら」という詩でした。読んですぐにイメージが
浮かび、いつもどおりに色鉛筆と水彩 マーカーで描きました。
この野末始希くん、会場でお会いしてみたら、すごくかわいいのです!! 単に作詩者の中で最年少だからではなく、みんなが「かわいい」と思わず口にするなにかがあるのでしょう・・・。実は会場に着く前から、近くを歩いていた男の子になんとなく目が行って「かわいい子だなあ」とボーッと見ていたのですが、それが始希くんだったとは・・・。 |
会場をブラブラしていて、私が個人的に好きだった作品(詩と合わせて見ると納得で興味深かった作品)は、
星野富弘さん、西原理恵子さん、フジコ・ヘミングさん、太田光(爆笑問題)さん、白井貴子さんの絵。
「意外だなあ」と思ったのは小杉小二郎さん、千住博さん、東儀秀樹さんの絵。きっと、普段のその人から
私が勝手に連想しているイメージというのは、その人のほんの一部なんだろうな、なんて思いました。
一方私の絵は、デコラティブで凝った作品が多い中で、本当にシンプルかつ単純でした(笑)。隣にいらした
ご年配のご夫婦が「すごく単純だけど、一番わかりやすいわ」とおっしゃっているのを耳にして、良くも悪くも
ニンマリです。展覧会は日本全国をまわるそうなので、お時間があったらのぞいてみてください。
あったなあ、こういう感覚・・・とハッとするような詩にも出会えますヨ。
2006年3月